« Prev
1
...
22
23
24
25
26
27
Next »
2021/01/07(木)
お知らせ
貯蔵庫の勝浦みかん
貯蔵庫の勝浦みかん【道の駅「ひなの里かつうら」掲載写真より】
2021/01/06(水)
お知らせ
ありがとう
徳島のミカンイベント知らせていただきありがとうございました。さっそく申し込みしました。2年前の関東阿波かつうら会総会で勝浦のミカンは貯蔵ミカンではない、今風に熟成ミカンにしてはどうかと発言したのを...
2020/12/30(水)
お知らせ
東京で勝浦のおこんこ作り7
写真には入れ物が3つ写っていますが、左が昨年12月につけたものです。我が家では古漬けが好きなので1年間寝かしてあります。ただ、昨年はだいこんの出来が悪く、同じ面積で今年の2/3ぐらいしか取れませんでした。...
2020/12/30(水)
お知らせ
東京で勝浦のおこんこ作り6
出来れば木の桶につけたいのですが、東京ではなかなか手に入りません。そのため、プラススティック容器を使用しています。漬け方は、ぬか、大根、ぬか大根と入れていきます。大根はできるだけ隙間のできないよう...
2020/12/30(水)
お知らせ
東京で勝浦のおこんこ作り5
大根を収穫し、17日間干して、大根と葉っぱを切り離します。干し具合は葉っぱを切った大根1っ本を曲げてみました。Uの形にまで曲がります。ただ大きい大根は軟らかくはなりましたがU の形までは曲がりません。ぺ...
2020/12/28(月)
お知らせ
おこんこの質問について
おこんこ の質問について返事が遅くなり申し訳ありません1.点目の大根を干しているところの上の方に花が咲いているように見えるのは、枯れた葉っぱです。見えている木は百日紅の木で、夏に赤い花が咲きますが、2...
2020/12/27(日)
お知らせ
年末のごあいさつ、道の駅 ひなの里かつうら
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 わっきご挨拶・ご報告年末のごあいさつどーも、こんばんは道の駅スタッフのわっきです(`・ω・´)今年も本日が最終営業日です。2020年は臨時休業や...
2020/12/22(火)
お知らせ
勝浦のおこんこ
「勝浦のおこんこ」作りさんへご質問勝浦町出身・関西在住の方から、当会々員を中継して東京の「勝浦のおこんこ」作りさんへの問い合わせがあります。①100本もの大根=おこんこ=を漬けるんですね、その4で干...
2020/12/19(土)
お知らせ
東京でのおこんこ作り4
洗った大根を干します。2週間ぐらい干しますが、漬け込む時期は大根を曲げてみて柔らかくなった時を確認します。私は良く干したのが好きですが歯の悪い方は早く漬けた方が柔らかいです。2回のベランダに物干し竿...
2020/12/17(木)
お知らせ
東京で勝浦のおこんこ作り3
自転車で運んできた大根を水できれいに洗い、ひもを大根の首のところに縛り、2本で1組にして竿にかけれるようにします。大根がそろっていればよいのですが、大小がある為、今年は大きいのから毎日25本抜くことに...
2020/12/15(火)
お知らせ
東京で勝浦のおこんこ作り2
都内の国道を大根自転車走る3キロ離れた畑で作られた練馬大根は自転車に積まれて我が家に持ち帰ります。車時代にチャリンコの前後に一杯大根を積んで走ると、すれ違う人が振り返ります。後ろの荷台に15本、前の買...
2020/12/14(月)
お知らせ
東京で勝浦のこんこを作る
第1回報告東京で勝浦のこんこづくりを初めて30年、区民農地を借りて大根作りからスタート。農地は坪100万円の土地、種は練馬たくあん大根、今年も100本ほど収穫。写真は農園と大根ですす。
2020/11/23(月)
お知らせ
根木さん瑞宝小綬章受賞
根木さんが秋の叙勲で瑞宝小綬章(警察功労)を受賞したことがわかりました。おめでとうございます。関東かつうら会会員としては昨年の福中さんに次いで2年連続の受賞となりました。。コロナ下で暗いニュースの多...
2020/10/15(木)
お知らせ
勝浦町の景色
坂本地区(広域農道)からの朝日です。勝浦町フライトパークからの絶景です。
2020/10/15(木)
お知らせ
徳島県人会報告
10月11日(日)に九段にあるグランドパレスホテルで徳島県人会総会が開かれました。会場はプロ野球のドラフト会議が行われるところでしたが、残念ながら今年は参加者が少なく35人でした。来賓で飯泉知事、寺井県議...
2020/09/13(日)
お知らせ
国立競技場は今
本来なら、オリンピック、パラリンピックが終わってほっとしているところですが、1年延期された為、国立競技場は今も整備が続いています。竣工式の時にスタンドから見た写真を掲載しましたが、今回はグランドから...
2020/08/29(土)
お知らせ
西から見た稼勢山
みなさまに馴染みのある稼勢山(鹿背山)ですが、西側から見る景色は多くの方にとって珍しいのではないでしょうか。徳島新聞・わがまち編集局「田舎の原風景残る勝浦町・坂本地区」で紹介された、坂本の最奥・黄...
2020/08/22(土)
お知らせ
今日の勝浦町
今日は観光案内で星の岩屋、仏陀石、坂本神社を案内しました。
2020/08/13(木)
お知らせ
少しずつ涼しくなってきました
朝昼はまだまだ酷暑が続いておりますが、夕方は少し涼しくなってきました。
2020/08/13(木)
お知らせ
温度計メモリが足りない
東京は暑い日が続いています。どれぐらい熱いのか計ってみました。ベランダの日の当たるところでは48度でした。50度しかメモリがありませんのでもう少しで使えなくなります。室内で計ってみました。2階から3階に...
« Prev
1
...
22
23
24
25
26
27
Next »
- Powered by PHP工房 -