« Prev
1
...
15
16
17
18
19
...
27
Next »
2023/10/19(木)
お知らせ
勝浦町の話題
令和5年10月18日掲載新聞記事<徳島新聞社>公開日 2023年10月18日図書館でスクラップしている勝浦町に関する新聞記事です。 お問い合わせ所属 図書館TEL:0885-42-2300E-Mail:tosyokan@town.katsuur...
2023/10/18(水)
お知らせ
勝浦町の話題、2題
令和5年10月13日掲載新聞記事<徳島新聞社>公開日 2023年10月13日図書館でスクラップしている勝浦町に関する新聞記事です。話題①+② お問い合わせ所属 図書館TEL:0885-42-2300E-Mail:t...
2023/10/13(金)
お知らせ
2023年9月末人口と世帯数
2023年9月末人口と世帯数公開日 2023年10月02日9月中の町民の動き 単位:人 男女計出生202死亡279転入224転出3710 ■ 地区別 地区名人口(人)世帯数(戸)男女計前月比計前月比石...
2023/10/07(土)
お知らせ
【観光情報】勝浦町みかん狩り
【観光情報】勝浦町みかん狩り公開日 2023年10月06日勝浦町の秋の味覚「みかん狩り」が始まります。次の3農園で、期間は10月21日(土)~12月3日(日)までとなっています。もぎたてフレッシュなみかんを...
2023/10/03(火)
お知らせ
芋掘り、ヒガンバナ、ヒマワリの種収穫
道の駅ひなの里かつうら①芋掘り、②ヒガンバナ、③ヒマワリの種収穫①808農園にフリースクールさかもと森のがっこうの皆さんが、芋掘り体験をしに来てくださいました!土に触れるのは慣れている様子で、「大きいのが...
2023/10/03(火)
お知らせ
なんとも、不思議なはなですネ!
ふれあいの里 さかもとこれサボテンです。スタッフが、一年がかりで探した花です。どんな花が咲くのかと毎日、花屋さんを覗いてからの購入です。なんとも、不思議なはなですネ!暫く、施設の玄関でお迎えしてお...
2023/10/02(月)
お知らせ
勝浦町の話題
令和5年9月25日掲載新聞記事<徳島新聞社>公開日 2023年09月25日図書館でスクラップしている勝浦町に関する新聞記事です。お問い合わせ所属 図書館TEL:0885-42-2300E-Mail:tosyokan@town.katsuura.i-toku...
2023/09/28(木)
お知らせ
恐竜情報を発信!【Katsuura Dinosaur News 】vol.4
恐竜情報を発信!【Katsuura Dinosaur News 】vol.4公開日 2023年09月28日地域おこし協力隊 坂上莉奈さんのKatsuura Dinosaur News6月1日から地域おこし協力隊(恐竜)に委嘱した坂上さんの恐竜通信「Katsuura...
2023/09/26(火)
お知らせ
カボスかスダチ、どっち? J2大分-徳島に合わせ特産品対決
カボスかスダチ、どっち? J2大分-徳島に合わせ特産品対決 5 日イベントを企画した県職員の山本桂伊さん(左)とJA全農とくしまの祖川昌也さん=大分市横尾のレゾナックドーム大分で2023年9月16日午後4時32...
2023/09/25(月)
お知らせ
紅葉の見頃 10月後半から11月後半 例年並みの見込み
紅葉の見頃 10月後半から11月後半 例年並みの見込みNHK徳島 2023. 09月25日 12時17分県内の気温は、今後もしばらく平年より高い傾向が続くと予想されていますが、紅葉の見頃の時期は、例年並みの来月後半か...
2023/09/25(月)
お知らせ
勝浦町の話題
令和5年9月22日掲載新聞記事<徳島新聞社>公開日 2023年09月22日図書館でスクラップしている勝浦町に関する新聞記事です。 お問い合わせ所属 図書館TEL:0885-42-2300E-Mail:tosyokan@town.katsuura....
2023/09/25(月)
お知らせ
星谷運動公園の土手裏にある彼岸花
道の駅ひなの里かつうら Face Book より星谷運動公園の土手裏にある彼岸花が咲き始めています♪トイレ近くは満開で、勝浦中央橋に向かっては、これから満開に向かうようです少しずつ涼しくなってきたので、お散歩...
2023/09/23(土)
お知らせ
“世界最古”スッポンの仲間の化石を一般公開 徳島県立博物館
“世界最古”スッポンの仲間の化石を一般公開 徳島県立博物館NHK徳島 2023. 09月22日 12時36分スッポンの仲間としては世界で最も古い時代のものとみられる徳島県勝浦町で見つかったカメ類の化石が、22日...
2023/09/23(土)
お知らせ
勝浦のむかし話
勝浦のむかし話勝浦町の民話と伝説(勝浦町教育委員会編、平成二年三月十日 初版発行) 風俗・習慣の話 1. 生名の大銀杏(いくなのおおいちょう)「生名ってどのへんで…。」「県道の真ん中に、...
2023/09/22(金)
お知らせ
勝浦花めぐり ~彼岸花~
勝浦花めぐり ~彼岸花~公開日 2023年09月21日 現在、勝浦町では彼岸花が咲き始めています。 特に星谷運動公園の堤防沿い付近は、毎年多くの方に観覧いただいておりますが、 今年は暑い日が続いたため、例...
2023/09/22(金)
お知らせ
勝浦町の話題、4題
令和5年9月20日掲載新聞記事<徳島新聞社>公開日 2023年09月20日図書館でスクラップしている勝浦町に関する新聞記事です。 お問い合わせ所属 ...
2023/09/20(水)
お知らせ
【地域交流】さつまいも収穫体験とコスモスの種まき(道の駅ひなの里かつうら)
【地域交流】さつまいも収穫体験とコスモスの種まき(道の駅ひなの里かつうら)公開日 2023年09月20日 9月13日(水)、道の駅808(やおはち)農園において、5月に小松島西高等学校勝浦校と協力しながら定...
2023/09/20(水)
お知らせ
世界最古のスッポン類の化石発見 勝浦の1億3千万年前の地層から
世界最古のスッポン類の化石発見 勝浦の1億3千万年前の地層から朝日新聞デジタル 能登智彦2023年9月20日 10時15分世界最古と確認されたアドクス属の甲羅の化石(上側が頭部側)=2023年9月19日午後3時44分、...
2023/09/19(火)
お知らせ
勝浦町でカメ類化石発見 「アドクス属」では最古時代のものか
勝浦町でカメ類化石発見 「アドクス属」では最古時代のものかNHK徳島 2023. 09月19日 18時21分勝浦町で見つかったカメ類の化石は、スッポンの仲間「アドクス属」としては世界で最も古い時代のものとみら...
2023/09/18(月)
お知らせ
さかもとあかりの里
毎年10月の13・14日に行われている徳島県勝浦市勝浦町の坂本八幡神社秋祭りに、幻想的な演出を添えるイルミネーションイベントです。LEDを使用したあんどんには地域の子供達や団体などが協力して絵付けを行...
« Prev
1
...
15
16
17
18
19
...
27
Next »
- Powered by PHP工房 -